光村推古書院

既刊案内

懐かしの写真集

名古屋 昭和の暮らし 昭和20~40年代

  • 名古屋 昭和の暮らし 昭和20~40年代
  • 名古屋 昭和の暮らし 昭和20~40年代
  • 名古屋 昭和の暮らし 昭和20~40年代
  • 名古屋 昭和の暮らし 昭和20~40年代
  • 名古屋 昭和の暮らし 昭和20~40年代
  • 名古屋 昭和の暮らし 昭和20~40年代

名古屋 昭和の暮らし 昭和20~40年代

本体価格2,000円+税

(写真)名古屋タイムズ・アーカイブス委員会
体裁/ 縦148mm×横168mm
ISBN978-4-8381-0551-9 (2016.6)

昨年発行し、好評を博した『昭和の名古屋 昭和20~40年代』に続いて発刊となった、昭和の名古屋の写真集第二弾。前作同様、地元夕刊紙「名古屋タイムズ」の捉えた写真222点で構成。前回の写真集が、町並みの変遷、交通網の発展など、戦後の名古屋を俯瞰的にとらえた写真に重点を置いたのに対し、今回は、主に大衆の日常を主眼に置いて、当時の名古屋人の表情や身体にカメラをぐっと近づけて撮影したものを中心に選んだ写真集となっている。

お知らせ

トークショーのおしらせ

『名古屋 昭和の暮らし 昭和20~40年代』の刊行を記念し
丸善名古屋本店にてイベントを開催します。

「写真で見る、驚きの昭和 -名古屋 昭和20~40年代-」
日時:7月3日(日)14:00~
丸善名古屋本店 6階イベントスペースにて

著者のおふたりの刊行記念トークショーです
参加無料です!
定員20名さま、要予約です
ぜひお越しくださいませ

昭和の名古屋 昭和20~40年代

  • 昭和の名古屋 昭和20~40年代
  • 昭和の名古屋 昭和20~40年代
  • 昭和の名古屋 昭和20~40年代
  • 昭和の名古屋 昭和20~40年代
  • 昭和の名古屋 昭和20~40年代

昭和の名古屋 昭和20~40年代

本体価格2,000円+税

(著)名古屋タイムズ・アーカイブス委員会
体裁/ 148mm×168mm
ISBN978-4-8381-0530-4 (2015.6)

昭和20年代から40年代までの写真約220点を掲載。
戦後間もない瓦礫の町、子どもたちの笑顔、活気に満ちた商店街、市街を行き交う市電。
「名古屋タイムズ」の写真の数々から昭和の町の喧騒が聞こえてくる。

昭和の神戸 昭和10~50年代

  • 昭和の神戸 昭和10~50年代
  • 昭和の神戸 昭和10~50年代

昭和の神戸 昭和10~50年代

本体価格2,000円+税

(写真)飯塚富郎・ハナヤ勘兵衛
体裁/ 148㎜×168㎜
ISBN978-4-8381-0509-0 (2014.6)

昭和10年代から50年代までの神戸の写真、約220点を掲載したモノクロ写真集。
神戸港、三宮界隈、元町・居留地・北野界隈、宝塚、六甲、有馬、淡路島、須磨、塩屋、室津など懐かしい風景が満載。
ハナヤ勘兵衛が撮影した戦前・終戦直後を中心とする貴重な写真16点も収録。

昭和の大阪Ⅱ

  • 昭和の大阪Ⅱ
  • 昭和の大阪Ⅱ
  • 昭和の大阪Ⅱ
  • 昭和の大阪Ⅱ
  • 昭和の大阪Ⅱ
  • 昭和の大阪Ⅱ

昭和の大阪Ⅱ

本体価格2,000円+税

(写真)産経新聞社
体裁/ 縦148mm×横168mm 総240頁
ISBN978-4-8381-0504-5 (2014.3)

『昭和の大阪 昭和20~50年』に続く待望の第二弾。
昭和50年から平成元年までの大阪の写真約230点を掲載。
大阪駅、大阪市役所が建て替わり、阪神タイガースが優勝、そして時代はバブルへ――。
昭和の最後のあの時代がよみがえる懐かしの写真集。

古色大和路

古色大和路

本体価格3,800円+税

(編)入江泰吉
体裁/B5変 並製本 総384頁(カラー288頁)
ISBN978-4-8381-0475-8 (2012.9)

入江泰吉没後20年特別企画。入江泰吉の代表作315点を収録。奈良大和路の風景や仏像の写真一枚一枚に、約半世紀にわたって入江泰吉が追い求めた、大和の美と日本の心が宿る。大和路の本質を心の眼でとらえた珠玉の写真集。

昭和の大阪 昭和20~50年

昭和の大阪 昭和20~50年

本体価格2,000円+税

(写真)産経新聞社
体裁/A4横変型 (縦148mm×横168mm) 上製本 総240頁
ISBN978-4-8381-0472-7 (2012.7)

終戦直後から昭和50年ごろまでの大阪の写真を約220点掲載した白黒の写真集。

昭和20年、戦争が終わった大阪で、人々は復興に向けて走り始めた。おびただしい数のバラックはやがてビルへと変わり、地下鉄が延伸し、高速道路が建設される。そして昭和45年、大阪で開催された日本万国博覧会。

希望に向かって前進を重ねた大阪の姿がここにある。

絵はがきで見る京都

絵はがきで見る京都

本体価格2,000円+税

(編/編-)森安正
体裁/A5横変型 (縦148mm×横168mm) 上製本 総240頁
ISBN978-4-8381-0471-0 (2012.6)

明治から昭和初期にかけて発行された、京都の絵はがき写真集。

日本で絵はがきが流通しはじめたのは明治33年のこと。風景写真を用いた私製絵はがきが販売され人気を博した。

風景、社寺、祭、建物、乗り物、学校の6章で構成。

日本で初めて走った電車、天皇の即位大礼のため賑う町、ずっと変わらずそこに佇む社寺や伝統を受け継ぐ祭、威容を誇る洋館など。近代化の波が押し寄せる京都の様子を、絵はがきが物語る。

入江泰吉の原風景 昭和の奈良大和路 昭和20~30年代

入江泰吉の原風景 昭和の奈良大和路 昭和20~30年代

本体価格2,000円+税

(写真/編集)入江泰吉
体裁/A5横変型 上製本 総240頁
ISBN978-4-8381-0451-2 (2011.7)

昭和20~30年代の奈良の写真集。奈良大和路を撮り続けた入江泰吉のモノクロ写真を掲載。当時の町並や人々の暮らし、路地で遊ぶ子どもたちなど。

あの頃がよみがえる、懐かしい昭和の風景が満載の写真集。

昭和の京都

  • 昭和の京都
  • 昭和の京都
  • 昭和の京都
  • 昭和の京都
  • 昭和の京都
  • 昭和の京都

昭和の京都

本体価格2,000円+税

(写真)浅野喜市
体裁/A5横変型 (縦148mm×横168mm) 上製本 総240頁
ISBN978-4-8381-0427-7 (2010)

昭和30年代を中心とした京都の町並の写真集。モノクロの写真を約220点掲載。節分行事や祇園祭、地蔵盆など、当時の様子を伝える貴重な写真の数々。あの頃を懐かしんでもよし、自分が生まれる前の京都の町に思いを巡らすもよし。プレゼントとしても喜ばれる一冊。

  • 1
このページの先頭へ